施設概要


グループホーム明峰夢(めいほーむ)は、認知症の方に家庭的な環境と地域住民の方々との交流のもと、
入浴・排泄・食事などの日常生活上のお世話や支援(介護)のほか、日常生活での心身の機能訓練を行うことにより、
安心と尊厳のある生活を営めるよう、各人の能力に応じてできる限り自立した生活を営むことができるよう
認知症の方の支援(心身機能や生活機能の維持または向上)を目的として設立された予防認知症対応型共同生活介護施設です。

 名称 医療法人 明峰会 グループホーム明峰夢
 電話番号 0770-23-3700(お問い合わせ可能時間 平日 9:00〜18:00)
 FAX 0770-23-3702
青池 藤枝
 従業員数 管理者:1名
サービス計画作成者:2名
看護・介護職員:14名
 所在地 〒914-0056 福井県敦賀市津内町3丁目7-17
 駐車場 完備

ご挨拶


私達のグループホーム明峰夢は、いつまでもその人らしく、共に暮らし、
一人ひとりの個性を尊重し個々の役割を見つけ自信と安定した生活の場として家庭的な雰囲気の中で、
楽しく生活することを目指しています。
暮らしの継続性を考え、食事作りや、お掃除、買い物に出かけるなど、ご自身ができることを維持できるようお手伝いさせていただきます。

グループホーム 明峰夢
管理者 青池 藤枝

基本理念 だれでも、いつでも、気持ちよく医療・看護・介護を受けることができ、
患者様・利用者様の立場にたった思いやりのある病院・施設を目指します。
基本方針 職員が一丸となって地域住民の健康保持の増進に努めると共に信頼される良質高度な医療・看護・介護を提供するため、絶えず新しい知識を得るよう努力し地域に貢献する。
いかなるときも、患者様・利用者様の立場にたち、患者様・利用者様に最善の行動をとる。立場にたち、患者様・利用者様に最善の行動をとる。

施設の特徴

要介護、要支援状態にある認知症利用者に対し、少人数で家庭的な環境の下、入浴、排泄、食事等の介助、その他日常生活上の援助及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じて、安心して日常生活を営むことができるよう援助します。

グループホーム 明峰夢の利用の対象となる方は次の通りです。
1.介護保険において要支援2〜要介護5と認定された方
2.医師の診断において「認知症」と確認できる方
3.協同生活において支障のない比較的安定した状態で身体的にほぼ自立した方

ケアサービスは介護サービス計画に基づいて提供されます。
この計画は、利用者に関わる職種の職員による協議によって作成しますが、その際に利用者・保護義務者の希望を十分取り入れ、また、計画の内容については同意を頂くことになります。

食事 利用者の心身の状況及び栄養のバランスに配慮して、介護職員は利用者と一緒に調理し、また食事の介助を行います。
排泄 利用者の状況を把握し、適切な排泄の介助と排泄の自立への援助を行います。
入浴 毎日の入浴が可能です。入浴が困難な場合は、部分浴や清拭を致します。
日常生活上の援助・機能訓練 更衣:必要に応じて、衣服の着脱の介助を行います。
整容:必要な身の回りの介助を行います。
外出:地域住民との交流や買い物等の外出介助を行います。
理美容:希望の利用者には理美容サービスを実施します。
その他、利用者の状況及び要望に応じて、日常生活上必要な機能回復、機能低下防止を行います。

ご利用までの流れ

STEP1. 電話等で相談

認知症介護やグループホームご利用について、分からない事等ございましたらお気軽にご連絡ください。
例えば「利用を検討したい」「グループホームの事を知りたい」「認知症介護で困っている」「次の生活の場が見つからない」等

STEP2. 見学

グループホームがどのような所なのか、一度「グループホーム 明峰夢」へお越しください。
実際に利用者様が生活されている様子を ご覧になっていただくことで、ご利用時のイメージがわいてくると思います。
その後、ご希望により「グループホーム 明峰夢」の介護に対する考え方や1日の生活の流れ、ご契約内容、重要事項等について説明します。

STEP3. 利用申込 (見学されずに申し込みも可能です)

グループホームのご利用を希望される場合は、まずお申し込みいただきます。
認知症の診断が必要となるため、かかりつけの医師から診断書を作成してもらいます。
かかりつけの医師がいない場合は、当法人の明峰クリニックの医師が診断することも可能です。
(但し利用定員が18名ですので定員が満員である場合や、お申し込みが多数の場合にはお待ちいただくことになります。利用開始の時期がきましたら、連絡します。)

STEP4. お申し込み後の訪問調査

連絡の後、希望の日時に職員が自宅に伺い、利用者様が望まれる生活やお体の状態、介護の状態等を確認させていただきます。

STEP6. ご利用の可否を決定

利用者様の安全面等を考慮の上、ご利用の受け入れにつきまして当法人内での会議にて決定します。
万が一、ご利用いただくことが出来ない場合は他の施設等の紹介等別の生活環境をご案内します。

STEP7. ご利用契約

重要事項及び契約についての確認の上、ご利用契約を結ばせていただきます。
ご不明な点、ご不安な点等ございましたら何なりとご質問下さい。

STEP8. ご利用の開始

なるべく今までの環境を崩さないためにも、家具や使い慣れた小物等は持ち込んでいただいて構いません。
また、その他必要な事等は職員が全力でサポートさせて頂きます。